参観者の声

各地での原爆展でお答えいただいたアンケートをもとに、

参観者の皆さまの声を紹介します。


【開催履歴】

2023年

9月 「原爆と戦争展」祇園公民館

7月 広島「原爆と戦争展」合人社ウェンディひと・まちプラザ/広島県民文化センター

6月 「原爆と戦争展」三次市サングリーン

3月 第8回「原爆と戦争展」フジグラン緑井ギャラリー

2月 第6回「原爆と戦争展」東広島芸術文化ホールくらら

 

2022年以前の参観者の声はこちら

2022年

10月 「原爆と戦争展」祇園公民館

7月 「原爆と戦争展」JMSアステールプラザ1F1 ギャラリーA

3月 第7回「原爆と戦争展」フジグラン緑井ギャラリー 参観者1300人

2月 第5回「原爆と戦争展」東広島芸術文化ホールくらら

 

2021年

10月 「原爆と戦争展」祇園公民館

7月 「原爆と戦争展」旧日銀広島支店

3月 第6回「原爆と戦争展」フジグラン緑井ギャラリー 参観者1000人

2月 第4回「原爆と戦争展」東広島芸術文化ホールくらら 参観者400人

 

2020年

10月 亀山公民館ロビー展と証言会 参観者200人

7月 広島「原爆と戦争展」旧日本銀行広島支店 参観者600人

5月 第5回「原爆と戦争展」フジグラン緑井 参観者800人

2月 第3回「原爆と戦争展」東広島芸術文化ホールくらら 参観者550人


▼2023年9月 「原爆と戦争展」祇園公民館

84歳 男性

原爆が投下されたとき、私は6歳でした。口減らしのため母の実家(現安佐北区)に疎開しており、当時のことは余り詳しくは存じません。親戚の従兄、当時13歳が行方不明となり、遺体遺骨は分からぬままです。今の中区大手町に住んでおりました。大人になって原爆資料館に何度か見学に行き、大変悲惨な状況であったことを認識しております。78年の時が経ち、世代が変わり、市民の関心も少しずつ薄らいでいるような気がします。今後も「被爆証言会」をつづけ、何年経過しようとも決して忘れてはならないと思います。

43歳 女性

私は広島生まれではありませんが、広島に住むことになって、もっと原爆のことや戦争のことを知りたくなり、来させていただきました。やっぱり一番思うことは、戦争は決してしてはならないということです。また展示会をやっていただきたいです。広島だけでなく、県外でも興味のある方がたくさんいてると思うので、是非やってほしいです。

18歳 男子高校生

日本軍が相当に無謀で望み薄な攻撃、出撃をくり返していたことが改めて認識された。また新たな知見として、米軍が日本国外でも民間を標的に攻撃していたことや、民間人に被害を出すことを主眼を置き、インフラや企業、政治家などいわゆる高度な部類に対しては全く攻撃をおこなっていなかったことを知ることができ、学びになった。だが一方で、その狙いは何だったのだろうという疑問は完全には解消されなかった。日本軍が無謀な戦いをしたのは恐らく日本軍兵士や国民による内乱を恐れてのことだろう。米軍の攻撃対象は、日本国民の戦意、反逆の意志をくじき、占領地としての復活をなるべく早めるために設定されたのだろう。ただ予想しかできなかったのは残念だった。起きた事象に対しての要因を付随させていただくと、感情論に偏らずに分析的・理性的にこの問題について考えることができると思う。ひいては、この活動を通じて現実的な解決がなされることを願っている。

72歳 女性

戦争は絶対反対、すべてを破壊する、…とはわかっていても、今でもロシアとウクライナは戦っています。相手を思いやる心があれば世界中のすべての人々が安心して過ごせる日常であってほしいと思います。原爆にあわれた皆様方の大変な生活、貴重な体験を本日聞かせていただきましたが、心が痛みました。ありがとうございました。

73歳 男性

初めてDVDや映像を見させていただきました。映像を通じて真実、実態を見ることはとても大事なことです。語り部も大事ですので、映像と一緒に戦争の悲惨さを語り継いでいただきたい。今日の参加者は高齢の方ばかりで、若者世代に受け継いでもらうにはどうすればいいかを考える必要がありそうです。お孫さんを連れてこられている方がおられましたが、素晴らしいことだと思います。こうした方のように、子ども、孫と一緒に参加していただきたい。高齢者の方には是非こうした行動をお願いしたい。